ホームへ

複数著者によるキャロル論集の目次



『アリスの国の言葉たち』高橋康也対談集 新書館

  T
  「アリスの国へ」種村季弘
  「ひとりぼっちのアリス」別役実・矢川澄子
  「言葉狂茶会」柳瀬尚紀

  U
  「戯作東西」井上ひさし
  「鵞鳥おばさん(マザーグース)の教訓」長谷川四郎・谷川俊太郎・林光
  「言葉遊びとしての詩」入沢康夫

  V
  「デュシャンの方へ」東野芳明
  「サーカスの詩学」寺山修司
  「ユーモア感覚」佐藤信夫
  「躾」大岡信・谷川俊太郎
  「表層と深層の間」スーザン・ソンタグ

  あとがき 高橋康也

「『アリス』論・キャロル論集」項へ

『アリスの絵本 アリスの不思議な世界』高橋康也編 牧神社出版

  アリス狩りのためのアリス画廊 Alice gallery for the hunting of Alice
  「鏡の消失」野中ユリ
  「A cat may look at a King」滝口修造
  「アリスの世界」横尾龍彦
  「かくれんぼのアリス」藤野級井
  「未来のアリス」谷川晃一
  「人形」四谷シモン
  「不思議の国のアリス」ピーター・ブレイク
  「不思議の国のアリス(部分)」クロヴィス・トルイュ
  「アリスの肖像『サセックスのフランケンシュタイン』のために」ペーター・クリッチ
  「Boutade on reading LEWIS CARROLL」植草甚一
  「ハンプティ・ダンプティの変貌」山中正二
  「アリスのおもちゃ箱」井上疇
  「アリス・パラディアス」鈴木康司
  「MAD TEA-PARTY」沢渡朔
  「アリスの家」「わたしのアリス」ロマーナ・クリッチ
  「落下するアリス」建石修志
  「波の上のアリス」渡辺逸郎
  「不思議な国の時間は不思議」杉本典已
  「ヴィクトリアのアリス」浜口行雄

  アリス狩りのためのアリス工房 Alice workshop for the hunting of Alice
  「『アリス』狩り」吉岡実
  「手遅れナンセンス!」滝口修造
  「卵が割れたら」田村隆一
  「私の家への道順の推敲」谷川俊太郎
  「アリス狩り」光田亜利夫
  「アリス あるいはナルシストの心のレンズ」澁澤龍彦
  「眞晝の月光」塚本邦雄
  「車道のアリス」日影丈吉
  「アリス」天沢退二郎
  「私の中のアリスの世界」森茉莉
  「鑿と少女」四谷シモン
  「アリス、アリス、アリスのマリス」中田耕治

  アリス言語学 on Alice parole
  「もう一つの楽園 もう一つの喪失 ハンプティ・ダンプティのために」高橋康也
  「アリス詩抄」高橋康也編訳
   鰐の目に涙 完璧な裁判 空飛ぶ円盆 老年の英知 代名詞の迷宮 幻語幻獣図絵

  アリス肖像考 on Alice portraits
  「アリスの肖像画たち」種村季弘
  「さまざまなアリス」高橋康也編
    「実録アリス」八田平也
    「恍惚の人アリス」アレン・テイト(八田平也訳)
    「模範的アリス」W.H.オーデン(高橋康也訳)
    「政治的アリス」ルイ・アラゴン(高橋康也訳)
    「精神分析的アリス」マーティン・グローチャン(高橋康也訳)
    「サイケデリック・アリス」トマス・フェンシュ(高橋康也訳)
  「アリス写真館」
  「キャメラとキャロル」池上顕

  「アリス幻獣辞典」a handbook of imaginary being in Alice 高橋康也監修 清水豊子 矢島直子

  初期雑誌・人形劇
  「アリスの原像を探って」アン・ヘリング

  書誌 高橋康也編

  あとがき 高橋康也・種村季弘

「『アリス』論・キャロル論集」項へ

『アリス幻想』高橋康也編 すばる書房

「アリス−−または水晶幻想」高橋康也
「イラストレーター・イン・ワンダーランド」海野弘

写真集
 Alice through the camera-lens

エッセイ
 「少女誘拐者の謎の眼」桑原茂夫
 「アリス幻想」別役実
 「これからのアリス」矢川澄子
 「不在のアリス」生野幸吉
 「アリスの身体の実在感」鈴木志郎康
 「ぼくの会ったアリス」なかえよしを
 「不死身の国のアリス」船崎克彦
 「アリス・愛麗斯・Elisi」西江雅之
 「今日のジャム」草森紳一

ショート・ストーリー
 「影の国のアリス」寺山修司 イラストレーション薄奈々美
 「LE REVE D'ALICE」金子國義(絵と構成)

イラストレーション
 沢渡朔
 鈴木康司
 上野紀子
 太田大八
 司修
 安野光雅
 建石修志
 宇野亜喜良
 大島哲以
 渡辺逸朗
 東逸子

対談  「アリスの国へ」種村季弘VS.高橋康也

「『アリス』論・キャロル論集」項へ

『ルイス・キャロル小事典』定松正編 研究社出版

はしがき(定松正)
一 ルイス・キャロル小伝(定松正)
  1 キャロルと誕生と幼年時代
  2 キャロルの学校時代
  3 オックスフォード生活
  4 キャロルとアリスの出会い
  5 『アリス』の執筆と出版
  6 世の瞠目の文学者として
二 オックスフォードのルイス・キャロル(笠井勝子)
  クライスト・チャーチ――学寮長とキャロル
  数学専攻――学生ドジソン
  クライスト・チャーチの友人たち
  教授社交室主任
  キャロルと宗教
三 名作ダイジェスト
  『不思議の国のアリス』(庭野延子)
  『鏡の国のアリス』(平倫子)
  『スナーク狩り』(平倫子)
  『シルヴィーとブルーノ』『シルヴィーとブルーノ完結編』(庭野延子)
四 キャロル文学と挿絵(中島俊郎)
  1 文学作品の挿絵
  2 挿絵画家キャロル
  3 ジョン・テニエル
  4 挿絵を読む
  5 挿絵から社会・文化を読む
五 登場人物・事項インデックス(平倫子)
六 キャロル学の周辺(本多英明)
  序論
  1 伝統的方法
  2 心理学的方法
  3 構造分析
巻末1 ルイス・キャロルの詩(内藤里永子)(訳詩 吉田映子)
巻末2 ルイス・キャロルの言語世界(稲木昭子・沖田知子)
巻末3 ルイス・キャロル研究案内(笠井勝子)
索引

「キャロルを知るガイド」項へ

『ルイス・キャロル ハンドブック アリスの不思議な世界』安井泉編著 七つ森書館

はじめに(安井泉)
Part1 キャロルの生涯(安井泉)
    あの金曜日の午後、すべてが動き始めた
    チャールズ・ラトウィジ・ドッドソンの生誕
    筆名「ルイス・キャロル」の秘密
    クライスト・チャーチの数学教員
    『地下の国のアリス』誕生
    リデル家との関係
    児童文学作家としてのルイス・キャロルの資質
    ルイス・キャロルとカメラ
    映像化作品
    キャロルとシェイクスピア劇
    キャロルの死去
Part2 キャロルの作品(安井泉)
    地下の国のアリス (1862年)
    不思議の国のアリス(1865年)
    鏡の国のアリス (1871年)
    スナーク狩り(1876年)
    シルヴィーとブルーノ (1889年)
    シルヴィーとブルーノ完結編(1893年)
Part3 アリスの窓から広がる風景(安井泉)
    ノンセンスの力学――センスはノンセンスを、ノンセンスはセンスを求める
    アリスの国の鏡像
Part4 キャロルの万華鏡
    ルイス・キャロルの英国(中島俊郎)
    ルイス・キャロルの自然誌(西村光雄)
    近代スポーツの時代とルイス・キャロル(三村明)
    アリスの不思議の国――意味論の冒険(小木野一)
    42を操るキャロルの世界(木場田由利子)
    『シルヴィーとブルーノ』とキャロル(平倫子)
    『アリス』の日本での翻訳(楠本君惠)
    日本の『アリス』挿絵にみる流れの表象(千森幹子)
    『アリス』の中のマザーグース(夏目康子)
    マザーグースと日本(高屋一成)
付録
ルイス・キャロル年譜(木下信一編)
ルイス・キャロル書誌(木下信一編)

「キャロルを知るガイド」項へ

『不思議の国のアリス ビジュアルファンBOOK』 マイナビ

はじめに (イラスト)宇野亜喜良
30名のクリエイターと楽しむ『不思議の国のアリス』 (訳)琴葉かいら/(出演)深澤翠
  イラスト・造形 水野真帆
  イラスト コンドウエミ
  キャンドル GREED GREED
  アクセサリー marywest☆
  スイーツ KUNIKA
  鉛筆画 村澤美独
  イラスト 鳥居椿 by Enchantlic Enchantilly
  カリグラフィー Aki Ootsuki
  レザークラフト Poorman's Gold Lavel
  切り絵 横山路慢
  写真作品 Twiggy
  アクセサリー  Lilly
  仕掛け絵本 Lyric
  イラスト 日香里
  粘土作品 rosy moon
  イラスト 井ノ上豪
  創作人形 清水真理
  イラスト 香莉みあき
  アクセサリー 孔雀洞雑貨舗
  アクセサリー SATOYA
  アクセサリー morisizuku
  イラスト 中野夕衣
  ファッション雑貨 本田モカ
  ファッション雑貨 薔薇hime
  イラスト imamura tomomi
  アクセサリー Alice Garden
  創作人形 福寿梨理
  イラスト 水中庭園
  アクセサリー Atelier Rosa
  イラスト 万翔葉
『不思議の国のアリス』完全ガイド (監修)アランデル
  PART 1 原作者ルイス・キャロルという人物
  PART 2 『不思議の国のアリス』誕生エピソード
  PART 3 アリスのモデルとなった少女とは
  PART 4 魅力的なキャラクターたち
  PART 5 数学者キャロルがちりばめた仕かけの数々
  PART 6 広がって行くアリス世界
  PART 7 アリスと日本カルチャー
  『不思議の国のアリス』誕生から今日までの、150年間の軌跡
アリス気分で買い物が楽しめるショップ
アリスワールドに浸れるレストラン&カフェ
アリスファンなら観ておきたいCINEMA&DVD
読んで学べる、勉強できるBOOK
作家プロフィール&衣装協力

「キャロルを知るガイド」項へ

『アリス――へんてこりん、へんてこりんな世界――』ケイト・ベイリー、サイモン・スレーデン編 玄光社

序文
はじめに ケイト・ベイリー、サイモン・スレーデン
1不思議の国 クリスチャーナ・S・ウィリアムズ
アリスの成立 アンマリー・ビルクロウ
アリスを演じる サイモン・スレーデン
新たなアリス像 ケイト・ベイリー
アリスになる ハリエット・リード
注釈
参考文献
執筆者紹介
謝辞
図版クレジット
索引

翻訳監修・引用翻訳:高山宏
翻訳:富原まさ江
監修協力:ゆめのゆき、神武団四郎

「アリス展の図録」項へ